crossorigin="anonymous">
画像

「P.L.N.S」

challeng

たくさん頑張れば良いわけじゃない!

いい画像

苦労の量が増えても、自分が苦しいだけ

あなたは、自分が今どれだけ頑張っているか、しっかり見えていますか?

あなたはもしかしたら、頑張りすぎているかもしれません。

それはなぜか?

人間、特に今の現代人は「苦労すれば、努力は報われる」と思ってるからです。

それが染みついてしまってるから、それが普通と思ってしまうから、

今の現代人は頑張りすぎてしまうのです。

頑張りすぎるデメリット

頑張りすぎても、自分が苦しくなるだけには、理由があります。

理由としては↓

  • 頑張りすぎると自身の肉体と精神が壊れる
  • 頑張りすぎると「燃え尽き」の症状が出る
  • 頑張りすぎると周りが見えなくなって大事なことを見落とす

などのデメリットが挙げられます。

自分も頑張りすぎて、一時期燃え尽きました。

私自身も、YouTubeとサイトを始めてまだ間もないころ、

ひたすら動画編集とサイト作成に夢中になっていました。

最初は色んな事が初めてだったので、どんなに忙しくても、

逆に楽しく思えていましたが、ある時期にだんだんマンネリ化が発動して

逆にだんだん楽しくなくなってきました。

その時が、自身の心の警告サインだったのかもしれません。

その時は気づかず、ただひたすらに、がむしゃらにやっていました。

そして、それが続いたある日、急に動画作成とサイト作成が止まりました。

急にやる気が起きなくなりました。

そうです。「燃え尽き」てしまったんです。

燃え尽きた時の感情は、今でも覚えています。

何に対しても無感情で、本当に笑えません。

ただ、ひたすらにベットで横になりたいの一言でした。

精神的にも、かなりひどい状態でした。

二度と、あんな感情は起きたくないものです。

重要な事ほど、最小難易度、最小努力で!

もし、あなたが少しでも、今のやっている作業の難易度を

低くしたいと、今考えてる案をまとめたいと思っている場合

この言葉を思い出してください

「今、この作業、考えの中で必要最低限な事は、なにか?」と

この「必要最低限」は、「どうしてもこれは外せない!」というものです。

それ以外の「これはいるかな?」「これは微妙だな」と思うものは

一回全部捨てちゃってください。

周りについている"無駄"を排除してください。

自分も一時期、今と違うチャンネル名で日常関係の動画を投稿していました。

その時、もうとにかく色んな素材を入れようと、バンバン入れていました。

その分、編集の難易度も上がっていき、自分の管理できる編集レベルを優に

超えた状態になってしまい、精神がやられました。

今思うと、あの編集量はさすがにやりすぎだ、と思いました。

今となっては、必要最低限に抑え、かつどうすればもっと簡単にでき、

もっと面白く、もっとシンプルにできるか、考えています。

やる事の難易度を下げるには

今から教えるのは、継続的に、常に難易度を下げた状態で、作業を

行う方法です。さっきの難易度を下げる方法は、突発的に下げたいと

思った時に使うやつです。

それでは行きましょう↓

1.全部を思い切り早く終わらせない

まずは、気持ちを切り替えましょう。

自分の心に誓ってください、

「何事もコツコツ積み重ねていく」という事を。

全部を早く終わらせようとするのは、頑張りすぎを発動させかねませんので。

2.まず、明確にはっきりとしたゴールを作る

そして気持ちを作ったら、次はゴールの設定です。

例えば↓

  • 体重を●月までに●●キロまで減量する
  • ●日までにTwitterのフォロワー数を●●●人にする
  • ●時までに本を●●ページまで読む

などこんな感じです。

3.ゴールが出来たらリスト作成!

今度はリスト作成に移ります。

この時、やってほしいのは、

「最初のやり始めは難易度を一番下に」です。

何かをやるときに、一番体力、気力を使うのは最初です。

これは車のエンジンをかけるのと同じです。

あれもエンジン始動時に、ガソリンと電気を一番使います。

エンジンが周りさえすれば、あとは簡単です。

人も同じです。最初さえ動いちゃえば、あとはおのずと動こうとします。

4.あとはリスト通りに動くだけ!

リストを作成したら、あとはそれ通りに動いてみましょう!

ただ、ここで二つ注意をします。

一つは、リストにあまり修正を加えないようにする。

もう一つは、やることに余裕が出来ても、計画通りに終わらせる。

これだけは守ってください。特に後半に言ったことは絶対です。

なぜなら、その計画より先に行こうとするのは、

頑張りすぎてしまう可能性があるからです。

休憩も仕事のうちです。休憩もしっかり計画に入れてください。

まとめ

 

はい、というわけで今回のまとめです。

  • 苦労の量は、成果に比例しない
  • 頑張りすぎてもデメリットしかない
  • 重要な事ほど、最小難易度、最小努力
  • ゴールを明確にし、リストを作成しよう

以上です。これを見たあなたも頑張りすぎないように。

ですが、あなたの戦っている姿は必ず誰かは見ています。

焦らずコツコツと!それでは!